Acappella Chorus
BROAD6(from RAG FAIR & INSPi)~DEBUT
アカペラ界の人気グループ、RAG FAIRとINSPiのJazzコーラスフリークが意気投合し新グループを結成!5オクターブの幅広い声域から生まれる極上のアカペラハーモニー。純粋6声の未知なる声だけの響きに酔いしれてみませんか!?
3/4(Thu)1st Stage Open 17:30 Start 18:30 / 2nd Stage Open 20:30 Start 21:30
Service Area : ¥7,000 (2) / Casual Area : ¥5,500 (2)
※カッコ内の数字はコーポレートチケット枚数
BBL会員・法人会員: 受付は終了しました
ゲストメンバー: 受付は終了しました
加藤 慶之 / Yoshiyuki Kato(Vocals)
荒井 健一 / Kenichi Arai(Vocals)
杉田 篤史 / Atsushi Sugita(Vocals)
北 剛彦 / Takehiko Kira(Vocals)
奥村 伸二 / Shinji Okumura(Vocals)
吉田 圭介 / Keisuke Yoshida(Bass Vocal)
【RAG FAIR】
●99年関東の大学のアカペラサークルのメンバーを中心に結成。●01年フジテレビ系「力の限りゴーゴゴー!!」の人気コーナー「ハモネプ」にゲスト出演、一躍人気者となる。●01年12月、ミニアルバム『I RAG YOU』でメジャーデビュー。●02年1月、1stシングル『ラブラブなカップル フリフリでチュー』リリース。全国6ヶ所でフリーライブツアー”ふり~ふり~ライブでチュウ”を行う。各地で平均3,000人集客。アカペラ史上最高の集客数を記録!! ●02年4月、DVD & VIDEO『RAG V (ラグビー) ー ふり~ふり~ライブでチュウー』リリース。●2002年6月、2nd シングル『恋のマイレージ』、3rd シングル『Sheサイド ストーリー』2枚同時リリース。この2枚のシングルが、オリコン週間シングルチャート初登場で、1位『恋のマイレージ』2位『Sheサイド ストーリー』獲得。シングル同時発売で、1・2位独占したのは、サザンオールスターズ、GLAYに次ぐ3組目。● 02年10月、4thシングル『あさってはSunday』をリリース。(TBS系金曜ドラマ「ママの遺伝子」主題歌、c/w『かえりみち』挿入歌、そして劇伴も決定。)●02年 『第53回NHK紅白歌合戦』出場。●03年1月、5th シングル『空がきれい』(完全生産限定盤)、1stアルバム『AIR』リリース。第40回ゴールデン・アロー賞の音楽新人賞受賞。6月、6thシングル『七転び八起き』リリース。 7月、2nd ミニアルバム『PON』と、Live DVD & VIDEO 『Live "RAG F"』リリース。 11月、7th シングル『白い天使が降りてくる』リリース。 ●04年4月、8thシングル『Old Fashioned Love Song』リリース。 6月、9thシングル『HANA』リリース。 9月、2ndアルバム『CIRCLE』& 10thシングル・完全初回生産限定盤『君でなければ』が同時リリース。●05年2月、11th シングル『ハレルヤ』 Live DVD 『RAG FAIR TOUR 2004 Live "CIRCLE"』が同時リリース。7月、12th シングル『Summer Smile』 & music clips 『VTRag-2』同時リリース。11月、初のオリジナル・ベスト『RAGッ STORY』をリリース。●06年10月、3rdアルバム『オクリモノ』をリリース。●最新作は、今年1月にリリースした『カラーズ』。前作「オクリモノ」以来1年4ヶ月ぶりとなるフルアルバムで、アカペラやコーラスの魅力にはますます磨きがかかり、ジャンルやロジックを超えて向き合う音楽性は、「RAG FAIR」というエンターテインメントフィールドを生み出した作品を携え、ビルボードライブに初登場。●09年、6月「メリミー!!」、8月には最新アルバム『Magical Music Train』をリリース。
【INSPi】
●97夏、INSPiの原型「inspiritual voices」を結成し、冬に初ストリートライブを行う。●98年4月、大阪大学内でアカペラサークル「inspiritual voices」を4人で旗上げ。この年の8月24日、「難波アナザードリーム」にて初の箱ライブを行い、この時バンド名を「INSPi」に変更する。●その後数々のライブをこなすとともに、夏に全国をストリートライブしながらそこで得た金をもとに旅する「武者修行」を3年連続敢行、全国で好評を得る。オリジナル曲制作にも力を入れ、関西アカペラ界で「オリジナル曲中心のライブをするバンド」として注目を集める。●01年12月「Cicada's Love Song」でデビュー。 アカペラバンドとして、インドネシア、タイなどの海外公演を含む国内外のライブ活動に重きをおく。 THE BOOMの宮沢和史氏、長渕剛氏など、多くのミュージシャンとコラボレート。●05年2月より日立CMソング「この木なんの木」を担当。多くのアカペラバンドが、カバー曲をメインレパートリーにしているのに対し、オリジナル曲を歌うことにこだわり、メンバーそれぞれが作詞・作曲を行う。その純粋で暖かい詞の世界と、ライブにおける観客との一体感がINSPiの特徴となっている。