5/24
Billboard Live OSAKA
【1st.set】
Pais Tropical
Emorio
The Frog
VAMP(ORPHEUS-Carioca)-FALA
Milagre
Agua de beber
Waters of March
Like A Lover
Consol.
Percussion
Surfboard
Ye-Me-Le
The Look of Love
Maracatu Atomico
You And I
Mas Que Nada
-Encore-
Magalenha
Tristeza
ブラジル・ミーツ・ヒップホップ/R&B!ブラジル音楽シーンの巨匠、セルジオ・メンデスが初登場!1966年、「セルジオ・メンデス&ブラジル66」というグループで、誰しもが耳にしたことがあるであろう「マシュ・ケ・ナダ」をヒットさせた。2006年セルジオ・メンデス&ブラジル66のデビューから40周年を迎え、2009年3月には、キャリア史上初となるオールタイム・ベスト『グレイテスト・ヒッツ』を発表!また同年5月には、プロデューサーにブラック・アイド・ピーズのウィル・アイ・アムを迎えたアルバム『タイムレス』をリリース!3月31日には新譜『ボン・テンポ』をリリース予定。「ダンス」をキーワードに、アッパーで身体を揺さぶるサウンドが満載のステージ間違いなし!
5/19(Wed)1st Stage Open 17:30 Start 19:00 / 2nd Stage Open 20:45 Start 21:30
5/20(Thu)1st Stage Open 17:30 Start 19:00 / 2nd Stage Open 20:45 Start 21:30
5/21(Fri)1st Stage Open 17:30 Start 19:00 / 2nd Stage Open 20:45 Start 21:30
5/22(Sat)1st Stage Open 17:00 Start 18:00 / 2nd Stage Open 20:00 Start 21:00
Service Area : ¥11,500 (4) / Casual Area : ¥9,500 (3)
※カッコ内の数字はコーポレートチケット枚数
BBL会員・法人会員: 受付は終了しました
ゲストメンバー: 受付は終了しました
セルジオ・メンデス / Sergio Mendes(Vocals/Key/Piano)
グラシーナ・レポラス / Gracinha Leporace(Singer)
ケイティー・ハンプトン / Katie Hampton(Singer)
エイチツーオー / H2O(Rapper)
カルロス・ユタカ・デル・ロザリオ / Calros Yutaka Del Rosario(Keyboards)
クレベール・ホルヘ / Kleber Jorge(Guitar)
フセイン・ジフリー / Hussain Jiffry(Bass)
ギビ / Gibi(Percussion)
マイケル・シャピロ / Michael Shapiro(Drums)
【セルジオ・メンデス / Sergio Mendes】
●1941年2月11日、リオ・デ・ジャネイロ近郊のニテロイ生まれ。 幼少の頃からリオの音楽学校でクラシック・ピアノを学ぶなど、恵まれた環境で音楽の基礎を習得。しかしその後はクラシックの道には進まず、1950年代後半にジャズ、そしてアントニオ・カルロス・ジョビンやジョアン・ジルベルトの影響を受けて、当時流行していたボサ・ノヴァに転向し、彼らとともに国内外で活躍。●1962年にボサ・リオ・セクステットを結成。 ●1965年には、アメリカに活動の場を移し、ジョビンやジョアンとともに世界的なボサ・ノヴァ・ブームの旗手となる。 ●1966年に発表したセルジオ・メンデス&ブラジル'66名義のアルバム『マシュ・ケ・ナーダ』(A&M)のタイトル曲が世界的に大ヒット。 以後、多彩な楽曲を洗練されたボサ・ノヴァやお洒落なAOR風にアレンジした、優れたプロデュース・ワークによるヒット作品を連発。●2006年には、ブラック・アイド・ピーズのウィル・アイ・アムをプロデュースに、R&B/ヒップホップの豪華アーティストをゲストに迎えたアルバム『タイムレス』を発表。 世代を超えた支持を集め、大ヒットを記録。●2009年3月には、キャリア史上初となるオールタイム・ベスト『グレイテスト・ヒッツ』を発表!また同年5月には、プロデューサーにブラック・アイド・ピーズのウィル・アイ・アムを迎えたアルバム『タイムレス』をリリース!●最新作は、セルジオのコンコード第3弾となる『ボン・テンポ』。日本先行発売としてユニバーサル ミュージック クラシックより、2010年3月31日にリリース予定。今回は「ダンス」をキーワードに、アッパーで身体を揺さぶるサウンドが満載。
オフィシャルサイト
セルジオ・メンデス